死んだ魚の目って言われても

日々徒然を綴りながら、夜な夜な社会に噛み付いたりするブログ

【ネタバレ注意】週刊少年ジャンプ42号 感想&考察 その2

今週のジャンプの個人的な感想その2です。
 
その1はこちら。

dead-eye.hatenablog.com

 
 

僕のヒーローアカデミア

ロックロック…良いヒーローやんけ…
 
 
序盤で味方に悪態付く黒人は終盤で味方を認めて良いヤツになるという、映画の黄金パターンですな。
 
 
そしてヴィラン連合の企みですけど、いちいち小物っぽいんですよね〜。
まぁもともと小物の集まりですし、小物っぽいのは当然なんですけど。その上でオバホと対等の様に死枯来を描写してるのが気に食わないんですよね〜。
 
元は小物っぽかったり感情的になりやすかったのに、AFOが去っただけで精神的に成長って現実的じゃないし、そこに違和感を感じるんですね。何なら初期の死枯木の方がキャラとして魅力があったぐらいです。
 
 
週刊マンガだし、違和感や矛盾が生まれるのは当然なんですけど、キン肉マンジョジョみたいにそこを押し切るぐらいの勢いや面白さが欲しいんですよね。
 
 
今週の動きが遅くなったイレイザー
 
 
「瞬きが止められない…」
 
 
ってのもわかりにくいし…。
 
 
せっかくの画力が、この一話を作る上での構成力、表現力の低さで無駄になってると思います…。
 
 
ホンマ、担当さんよ、どうにかしてくれ…。
 
 
 
締めはオバホの融合。
 
ずっと思ってたけど、こいつの能力、ハガレンの錬金っぽいよね。
 
 

火ノ丸相撲

第二部の始まり。
 
 
面白くなりそうな要素しか無いですね。
「数年後」の読者をワクワクさせる様なキャラの出し方など演出が上手い。
 
 
火の丸だけと思われていた柴木山部屋も、キャラの立ってる大河内君とバトが来てました。
 
 
そして火の丸ですが、身体の傷見た瞬間「刃牙かよ」って思ってしまいましたw
最後のページに至っては完全に修羅。
 
 

食戟のソーマ

扉絵なんやねんwww
 
煽りも「遠月漢祭!!!」と担当ノリノリ過ぎw
 
 
本編はやっと連隊食戟っぽくなってきたというか、連隊食戟の設定が活かされてきたというか…。
 
コレで仮に田所だけ負けたりしたら気まずくないか?とも思いましたが。
 
 
っていうかコレ初日は1日に2戦やってましたけど、2日目も2戦やるんですかね。
 
 
仮に相手が茜ヶ久保だけ勝ったとして、司と竜胆が出るを得ざなくなっても、司は初日に「回復に丸一日かかる」って言ってましたし、竜胆は司以上に回復に時間がかかるとも明言されてましたし、体力全快じゃない状態で出るんですよね。
 
だとしたら、もうえりなと一色で余裕じゃね?とかも思ったりするんですが…。
 
 
それか竜胆放置で、
 
 
『4戦目』司、茜ヶ久保vs一色、えりな
 
 
とかもあり得るかもしれませんけど。
これだと反逆者側も、かろうじて勝ったソーマとタクミを回復にあてるという大義名分も出来ますし。。
 
 
 
まぁこのマンガは良い意味で期待を裏切った展開をしてくるので、予想しまくっても意味無いかw
 
 

ハイキュー!!

ジャンフロサーブに苦戦する西ノ谷。
西ノ谷がここまで苦戦してる描写って初めてだと思います(記憶違いだったらすいません)
 
西ノ谷って天才タイプのすごいヤツで、中学の時の上手くて有名だったってのは、作中でちょいちょい語られてるんですけど、今までそこを深く掘り下げられてないから、ただなんとなく”上手くて元気で凄いヤツ"って感じなんですよね。
いつか掘り下げられて、どれくらい凄いのか語られる事に期待しています。この稲荷崎戦で来るんでしょうか…?
 
 
あと宮アツムですが、凄い自信ですね。しかも天然型の。
「サーブでリベロを狙って取らせない」という心理的プレッシャーは現実でも凄まじいものだと思います。
 
ハイキューが作品として評価されてる理由の一つとして、この試合中の心理描写の書き方の上手さにあると思います。
 
 
そして月島「ナイス!かっこいい!」って思ったんですが、相手の那須がさらにその上を行きました。
那須も作中で徐々に上手さを描写され始めてると思います。
試合前に、実際に鵜飼監督に、「やれば解るタイプの天才」って説明されてましたしね。
 
 
2セット目は普通に稲荷崎が取ると思います。
 
っていうか稲荷崎ってまだキャプテンっぽいマスクしてた選手温存してるっぽいんですよね。
よくある「めっちゃ上手くて才能もあるけど、病気で長時間コートに立てないタイプ」の選手なんでしょうか。
 
 

こちら葛飾区亀有公園前派出所

1年ぶりのこち亀です。
 
いや〜こち亀ってほんと、いつ読んでもこち亀ですねw
何なら最終回よりもこち亀っぽい内容の話でした。両さん両さんのままでしたw
 
最近のジャンプの層の薄さを考えると、やっぱりこち亀の存在はでかかったんだなと思います。
内容の安定感ハンパ無いですからね、こち亀は。
 
また定期的に戻ってきてほしいものです。
特にオリンピック年は日暮を絡めた復活に期待です。